15年目
今日は父の命日。
きのうたくさん寝たので明け方に目が覚めて、そのまま朝5時過ぎにでかけました。
毎年この日は、事故の起きたその時間にその場所に行きます。
青信号を待って、交差点の真ん中で手をあわせる。
こんな交通量が少ない時間に、スピードオーバーでセンターラインを越えて正面から車がぶつかってくるなんて、本当に信じられません。
運転席はもう跡形もなく、そこから体を出されるまでに2時間以上かかったそうです。
あの事故から15年経ちました。
すごく時間が経ったような気もするし、
ついきのうのような感じもします。
病院で冷たくなったパパの姿を見て、「人ってこんなに簡単に死んじゃうんだ、だったら好きな事をしよう」と思い切ってこの道に飛び込んで、今の私がいます。
パパはその命と引き換えに、私に自分に正直でそして夢を持って生きる事を教えてくれました。
パパ、今年はとてもうれしいこと、そして心が傷つくこともあったけど、なんとか生きてます。
ありがたいことです。
生きていれば、生きてさえいれば、これからいいことがたくさんあるって信じてる。
ここ数年は厚手のフリースでもよかったけど、今年はコートがないと寒い冬です。
朝早くて道路が空いてるからスピードを出している車が多い。
どうか事故がありませんように。
私は「交通事故にあったようなもんだよ」という言葉が大嫌いです。
一瞬です、本当にあと1秒ずれていればあんなことは起こらなかった。
すべての車を運転する人に、
どうか安全運転で。
12月4日 AM5:45 駒沢通り
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
お父様のご冥福を、心よりお祈りいたします。
私の父も、7年前に鬼籍に入ってしまいました。病気でしたし、自ら治療拒否を貫きましたから、本人も周りも、ある程度覚悟はできていました。しかし、突然のお別れは辛いものがありますね。
数年前後輩が、高速道路の追い越し車線に停車していた、ガス欠のトラックに追突してしまい、そのまま…。数年ぶりに名前を聞いたのが訃報となってしまいました。
トンネルを出てすぐの場所だったので、避けようがなかったらしいのですが、少しの配慮で避けられる事故だったと思います。もちろん事故って、紙一重の差で発生したり避けられたりするものですが、ほんの少しだけ相手に配慮するだけでも、かなり減らせるような気がします。
少しでも事故が減るように、願ってやみません。
投稿: ミドー | 2012年12月 4日 (火) 21:09