続続・海の幸(たこ編)
かにをいただいたその夜は、念願のたこパー!!!
本場、大阪男子、それも3人の手作りですからね〜
期待大!!!です。
でも会場家主が昼間さんざんたこ焼きの鉄板を探しまわっても東京にはなかなか売ってなかったんですって。
ハンズかドンキにはありそうなんだけど、、、
そんなに大阪では日用品なのか、鉄板って。。。
ということで、ホットプレート状のたこ焼き機が新設されました。
うん、これでいつでもたこパーができるぞっっ!
いや〜〜、さすが大阪男子たち!
タコに天玉にネギに紅ショウガを投入したかと思ったら、竹串でくるくる、くるりん、とあっと言う間にまんまるなたこ焼きを焼き上げちゃいます。
なんとも手際がいい〜〜
というか、こちらも手首のかえしがまた何ともいいですわ〜〜〜
手首、LOVE
で、たこ焼きのほうはというと、焼き上がりを二皿に分けてる??
一皿目にはおなじみおたふくソースとマヨネーズに花かつおと青のりを。
そしてもう一皿はそのままにしてるので何かと思ったら、、、
別にだし汁が用意されてそれにつけて食べるんですって!
それもお箸でちょっと穴を開けて、その中にだし汁を吸い込ませるなんて、知らなかった、、
本当は明石焼の食べ方らしいんだけど、これもさっぱりして美味しい〜〜〜♪
そしてさらに、プレーンなたこ焼きを堪能した後には、いろんな具入りたこ焼きの登場です!
明太子にチーズにキムチ!
うわ〜〜これまた、あっつあつで美味しい〜〜〜〜♪
う〜〜〜ん、満足満足〜〜〜〜♪
海の幸、いっぱいな一日でした。
大阪男子のみなさん、ありがと〜〜!!
次回も楽しみにしてまーーーす!!!
| 固定リンク
コメント