警報。
今朝は早く起きたんだけど、なんだかラジオ体操には行かずネットなど見ていたら、、、、
今まで聞いたこともない警報がけたたましく鳴り響きました!!
何事!?
と思って音のするところに手を伸ばすとそれは携帯。
画面をみると、”緊急地震警報”の文字!!!
な、何かかばんに詰めなきゃ、、
と思っても身体が動きません。
いつくるの?
どんだけ大きい地震なの?
とりあえずコンタクトと包帯と、薬と、、、
と、とりあえず必要なモノが頭の中をグルグルします。
ドキドキしながらTVをつけてみた。
TVの中も慌ただしかった。
でもなかなか揺れはこない、、、
緊張して身構えながら1分、2分、、、5分、、、10分。
あれっ?
結局誤報だったようで、地震はきませんでした。
ほっ。
誤報は困るけど、でも何にもなくてほんとよかったです。
この警報で電車の運行などに支障があったりしたそうですけど、でもいきなり大地震に襲われるより、こうやって前もって身構えられる方が被害が少なくなるような気がします。
訓練、ではないけれど、今朝のこの警報は地震に対する心構えをさせてくれたいい機会になったのではないでしょうか。
でも、地震は恐い、、、
起こりませんように!!!
| 固定リンク
コメント
私も起きて、ちょうどテレビをつけたらこの速報が流れて来てビックリしました


「強い地震」がどのくらいの地震がわからないのが不安でしたが、何をしたら分からなかったので、とりあえず、主人を起こしに行きました
結局、身構えただけで何も出来ないもんですね
投稿: ChiL | 2009年8月27日 (木) 04:40
ChiLさん
ほんとうにその通りですね。
わたしも身構えることしかできず、頭の中だけでグルグルいろんなことを考えてました。
準備、ちゃんとしないと!と思いました。
投稿: ゆきみずき | 2009年8月27日 (木) 12:49