日食まであと38日。
またまたお台場の日本科学未来館に行ってきました。
世界天文年2009公認イベント「クロストーク 日食を語る〜科学のまなざし、人の智慧」のイベントです。
このイベントのせいではないと思うんだけれども、
いやーーー、めっちゃめちゃ混んでる。
あのお化け屋敷が60分待ちの大行列!!
ひぇーーー
空いているうちに見ておいてよかったかも。
そして今日のメインの目的ではないけど、観られたらいいな〜〜
と淡〜〜い期待をしていたプラネタリウムですが・・・
午前11時前にはチケットなくなってたとか、、、
わーーん、わたしはいつ、この3Dプラネタリウムを見ることができるんでしょ、、、
さて、クロストークはというと残念ながら遅れての参加だったので全部は聴けなかったんだけど、かなり専門的、でもとってもわかりやすい内容でした。
太陽フレアの影響ってすごいんですね。
地上の電磁波まで影響されちゃうとか。
それどころじゃなくて、何万年かに一度は大爆発が起きるとか。
恐竜の絶滅の原因ももしかして・・?
そして人間が宇宙に進出していくには、この太陽フレアの被爆をまず克服しないとなんだそうです。
46年ぶりに日本で見られる皆既日食も、あと38日後。
あっ、日食観る時には必ず専用のめがね、必要だそうですよ〜
東京でも75%の食になります。
わたしははたして屋久島にいけるのか!?
う〜〜楽しみ!!
そしてそして、宇宙、お台場、ときたらコレでしょう。
(つづく)
| 固定リンク
コメント